ボスニア・ヘルツェゴビナ料理「チェバプチチ」

Bosna i Hercegovina “ćevapčići”

お肉大好きなら!もう、この一品だよ!
ひき肉に塩と各種スパイスを練り込ませて親指くらいの棒状の、皮なしソーセージを作る感じ。

材料

  1. 玉ねぎ 半分
  2. にんにく 1片
  3. オリーブオイル 適量
  4. ひき肉(牛・羊がベスト。なければ、牛・豚)400g
  5. パプリカパウダー 小さじ
  6. カイエンペッパー 少々
  7. 胡椒 適量
  8. 塩 適量
  9. ナツメグパウダー 少々

ラムテンダーロイン (子羊のヒレ肉)

ボスコエオリーブオイル 456g

ティファール フライパン 26cm IH対応

作り方

  1. 玉ねぎにんにくをみじん切りにして、フライパンに入れてオリーブオイルでしんなりするくらいまで炒めて、少し冷ます。
  2. そうしたら、ボウルにひき肉、1を入れて、パプリカパウダー、カイエンペッパー、胡椒、ナツメグパウダー、塩を入れて、手でまぜまぜ。
  3. 2を、冷蔵庫に、1時間入れておくよ。
  4. 生クリームの絞り袋でいいので直径2cmくらいで切って、その中に3を取り出して入れて行って絞り出していくのだけど、肉がくっつきにくくなるようにクッキングペーパーも用意するよ。
  5. ぎゅーっとながーく絞り出していって、7cmくらいにカット。短い皮なしソーセージみたいにしていくよ。
  6. フライパンには少しだけオリーブオイルをしく感じで5をどんどん焼いていくの。焼き具合は感覚だけど、一つ取り出して切って見て火が通っていたらOKかな!

せっかくなので、レピノン(lepinom)というパンの一種も作ったよ。(写真右上)

材料

  1. 強力粉 150g
  2. ドライイースト 3g
  3. 砂糖 10g
  4. 塩 3g
  5. オリーブオイル 15g
  6. 水 90g

作り方

  1. 面倒なので、全部をいっぺんにボウルに放り込みます。
  2. 混ぜるの大変だけどいい感じになるまでまぜまぜして、こねこねして。
  3. パサつくなら少しのぬるいお湯を、ベタベタなら少しの強力粉を。
  4. 生地がなめらかになったら4つに分けて、丸く伸ばして。
  5. オーブンを210度で予熱させて、温まったら、クッキングペーパーの上に生地
  6. 乗せて、天板にのせて10分〜15分焼いて出来上がり!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.